
山郷館黒石グループでは、利用者さん一人ひとりの障がいに合ったサポートを行うため、様々なサービスと事業所を展開しています。
こちらのページでは、入所支援施設や就労支援施設、グループホーム、障がい児支援施設など、事業所(施設)のご紹介をしています。
施設のご利用をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
障害者支援施設山郷館くろいし

少人数で家庭的な生活ができるようユニットでの生活を基本としており、専任のユニット職員が中心となってサービスを提供しています。個々の生活スタイルを尊重した支援を重視しています。
医療的ケアの多い入居者が多いことから看護職員を4名配置して、通院等の日中の看護体制を強化しています。
障害支援区分3以上、50歳以上の方は障害支援区分2以上でご利用いただけます。
平成27年5月から、生産的活動で洗濯たたみの仕事を開始しました。
短期入所について
障害支援区分1以上で、ご利用いただけます。緊急時のご利用に備える部屋を1部屋準備しました。居室は全室個室で各居室に洗面化粧台とテレビを備えています。希望により、日中は生活介護の活動に参加することも可能です。
施設名 | 障害者支援施設山郷館くろいし |
---|---|
事業内容 | 施設入所支援・生活介護・短期入所 |
定員 | 施設入所支援(30名)生活介護(35名) 短期入所(8床) |
居室 | 39室(全室個室) |
住所 | 〒036-0331 青森県黒石市八甲64番地1 |
TEL / FAX | 0172-53-3070 / 0172-53-6191 |
山郷館総合支援センター黒石

365日ご利用いただけます。障害支援区分3以上(50歳以上は障害支援区分2以上)の方に利用していただけるサービスです。
ご自宅までの送迎や、入浴、排せつ、昼食などはもちろん、屋外での活動の機会をできるだけ多く提供させていただいています。
施設名 | 山郷館総合支援センター黒石 |
---|---|
事業内容 | 生活介護 |
定員 | 18名 |
営業日 利用時間 |
365日(休みなし) 8時30分~17時30分 |
住所 | 〒036-0352 青森県黒石市大字甲大工町2番地2 |
TEL / FAX | 0172-88‐5028 / 0172-88‐5015 |
山郷館くろいし共同生活援助

黒石市内に3か所の住宅があり、5名~10名の人数で、家庭的な環境の中で生活の支援を行っています。車椅子を使用している方もご利用できる住宅も準備しています。
夜間支援員を配置して夜間の援助対応も行っていますので、ご安心いただけます。
施設名 | 山郷館くろいし共同生活援助 |
---|---|
事業内容 | 共同生活援助(介護サービス包括型) |
定員 | 【山郷館緑町住宅】女子 定員5名 一部車椅子利用可 【山郷館柵ノ木住宅】男子 定員10名 車椅子利用可 【山郷館角田住宅】 男子 定員6名 |
ご利用の際の 必要経費 |
家賃 15,000円 (生活保護、市町村民税非課税世帯に属する対象者には月額10,000円の家賃補助があります)。 光熱水費 実費 食費 実費 |
住所 | 【山郷館緑町住宅】〒036-0383 黒石市緑町三丁目16番地16 【山郷館柵ノ木住宅】〒036-0333 黒石市柵ノ木二丁目57 【山郷館角田住宅】 〒036-0337 黒石市角田46番地9 |
TEL | (代表)山郷館くろいし共同生活援助 0172-53-2344 |
福祉ホーム パレット

在宅で利用できる障害福祉サービスや訪問看護等を利用しながら、自らが主体的に生活する住居です。
障害者支援施設や家族との生活から一歩踏み出し一人暮らしを考えてはいるものの、いきなりのアパート暮らしは不安だという方は体験的に利用してみることも可能です。
各部屋には車椅子対応のキッチンや洗面・トイレの設備があり、個人のプライバシーを尊重した空間を提供しています。
日常生活において援助が必要な方は、障害程度区分に応じた居宅介護(ヘルパー)等の障害福祉サービスが利用できます。
必要に応じて、配食サービスも利用することができます。
施設名 | 福祉ホーム パレット |
---|---|
事業内容 | 福祉ホーム |
ご利用の際の 必要経費 |
家賃 21,000円 共益費 3,000円 暖房費 3,500円(11月から4月の間) |
住所 | 〒036-0331 青森県黒石市八甲64番地1 |
TEL / FAX | 0172-88‐6080 / 0172-53-6191 ※お問い合わせは【TEL:0172-53-3070】障害者支援施設山郷館くろいしへお願いします。 |
児童発達支援センター花りんご

お子さんたちの成長に合わせた個、別学習や運動等の様々なプログラムの中で得意なことを伸ばし、心身ともに成長できるように支援します。
また、子どもたちを取り巻く教育、保健、医療等と連携し、障害特性に応じて一貫した支援を提供し、より豊かな生活を築けるように支援します。
施設名 | 児童発達支援センター花りんご |
---|---|
事業内容 |
|
営業日 | 月曜日~金曜日 |
利用時間 | 【児童発達支援センター】9時~18時 【放課後等デイサービス(発達・知的・重心)】 平日…12時~18時 土・日・祝日・学校休業期間…8時30分~17時 【保育所等訪問支援】9時~17時 |
定員 | 1,2の事業合計で20名、4 定員5名 |
住所 | 〒036-0345 青森県黒石市大字中川字花岡41-5 |
TEL / FAX | 0172-88-9345 / 0172-53-2141 |
児童発達支援センター花りんご
自己評価表・保護者等向け評価表 集計結果[PDF:500KB]
放課後等デイサービス花りんご
自己評価表・保護者等向け評価表 集計結果[PDF:386KB]
放課後等デイサービス花りんご(重心)
自己評価表・保護者等向け評価表 集計結果[PDF:319KB]
(令和5年3月3日)
山郷館サポートセンターくろいし(黒石市委託事業)

山郷館サポートセンターくろいしは、障害程度区分に制限なくご利用できます。
皆さんがふらっと立ち寄れる場でありたいと思います。
目的なしでも、また交流や活動目的をもった人もお待ちしています。
相談支援も行っており、相談支援専門員が、日常の生活での悩みや福祉サービス等の相談に応じ、専門機関の紹介や様々な情報提供も行っています。
土、日曜日には学習会やスポーツ等のレクリエーションも行っています。
施設名 | 山郷館サポートセンターくろいし(黒石市委託事業) |
---|---|
事業内容 | 地域活動支援センターⅠ型・特定相談支援 |
営業日 利用時間 |
水~日 8時30分~17時30分 |
定員 | 20名以上 |
住所 | 〒036-0352 青森県黒石市大字甲大工町2番地2 |
TEL / FAX | 0172-88‐5018 / 0172-88‐5015 |
活動の様子

ボールペン習字

ヨガ体操

健康体操

公共交通機関

紅葉見学

社会体験外出

新年会

創作活動

田んぼアート見学
山郷館総合支援センター黒石(デイサービスセンター黒石)

就労に必要な体力や技術の向上を目指して訓練や支援を行っています。クリーニング、清掃、お弁当作りの訓練メニューを準備しています。ご希望に沿いながら、地域内の関係機関と連携し、一般企業での就労体験にも取り組んでいます。
施設名 | 山郷館総合支援センター黒石(デイサービスセンター黒石) |
---|---|
事業内容 | 就労継続支援B型 |
営業日 利用時間 |
月~金 8時30分~17時30分 |
定員 | 12名 |
住所 | 〒036-0352 青森県黒石市大字甲大工町2番地2 |
TEL / FAX | 0172-88‐5018 / 0172-88‐5015 |
一人ひとりが豊かな時間を過ごせるように支援する山郷館黒石グループ

施設の利用や支援・訓練等のサービスに関するご相談も
お気軽にお問い合わせください
障害者支援施設山郷館くろいし【代表】
〒036-0331 青森県黒石市八甲64番地1
TEL 0172-53-3070
FAX 0172-53-6191
メールでのお問い合わせはこちら